ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

なぜ朝日と読売は凋落し、日経の一人勝ちになったのか?

なぜ日本経済新聞は、ゼロの市場だった有料電子版に出ていき、一人勝ちとも言える状況をつくりだすことができたのか。何がメディアの分水嶺となったのか。
このたび刊行された下山進著『2050年のメディア』(文藝春秋)は、この20年の日本のメディアの巨大な変化を、読売、日経、ヤフーという三社を軸に描いた骨太のノンフィクションだ。
慶応義塾大学SFCで2018年より特別招聘教授として同名の講座を始めた下山進氏
Source: グノシー経済

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました