Mark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は10月17日に講演を行い、「すべての人に発言力を与える」こと、そして「できる限り表現の自由の定義を広く保つ」ための戦いを称賛していた。もちろん、それはいい考えだ。表現の自由は、彼の道標ではないにしても、リベラルな民主主義の道標だ。それに反論する人間はいないだろう。
問題は、Facebook(フェイスブック)が言論の自由を与えていない点だ。それが与えているのは、自由な増幅だ。最初のころのFacebookのように、誰かのページや暴力的な投稿を読むために、そこまでわざわざナビゲートしなければならないとしたら、たとえ嘘であろうが憎悪に満ちた内容だろうが、ほとんど問題にされない。
だが人々がFacebookで実際に読んでいるのは、自分のニュースフィードだ。その中の投稿は、すべての人に同等の発言力を与えられた結果として表示されるわけではない。厳格な時系列に沿って表示されるわけでもない。私たちがFacebookで読んでいる内容は、完全にFacebookのアルゴリズムによって選ばれたものだ。ニュースフィードが自由な言論の場であり、増幅もほとんどされない場だと勘違いしている人からしてみれば、めちゃくちゃ排除され、めちゃくちゃ検閲されている場所だ。
では、増幅とはなんだろう?投稿内容には2つの形式がある。通常のネイティブコンテンツは、エンゲー
コメント