先日の台風 19号では、東京の多摩川でも氾濫や、周辺地域の内水氾濫が起こり、床上浸水や停電だけでなく死者まででる被害が発生しました。これから不動産を買うなら、事前にハザードマップを確認するのはもはや必須になったといえるでしょう。→ 政府のハザードマップ ポータルサイト
今日はこれに加え、多摩川の氾濫地域の標高を沿線別にグラフにしてみました。たとえばこちらは田園都市線の各駅の標高。単位はメートルです。
(データはこちらを参考にしました)渋谷は川も通っているし、そもそも名前からして「谷」なので低いだろうとは思っていましたが、やはり・・・ですね。その後、高台に入り、ふたたび急激に標高の下がるのが二子玉川から溝ノ口の間。ここに多摩川が流れており、被害に遭った高津もここに含まれます。その後、標高はふたたび上がりますが、高くなったり低くなったりアップダウンが激しいです。そして、恩田川が走る田奈だけグッと下がったあとは、標高は相当に高くなり「山?」って感じに。つくし野より先は水害というより、土砂崩れなどを警戒すべきエリアに入るのかもしれません。
一方、こちらは東横線。同じく単位はメートルですが、グラフの縦目盛りにご注意ください。最初の田園都市線のグラフは縦軸が 90メートルまでありますが、こちらは一番高いところで 40メートルと、東横線沿線は田園都市線に比べ、全体に標高が低いようです。(データ
スポンサーリンク
東急沿線駅の標高を調べてみた
最近の投稿
- Apple might be working on a smart doorbell
- 新しい地方経済・生活環境創生交付金 デジタル実装タイプ
- 投資信託の信託報酬とは、、
- 先進的デジタル公共財活用型【TYPE V】 Web3.0技術がもたらす地方創生革命 NFTとDAOの新しい可能性
- 「ChatGPTで何が変わるのか」と考えているようでは取り残される! そして、社会はユートピアになるのか、ディストピアになるのか??
- 今すぐ使える!副業で成功するための売れる文章テクニック
- Tetsuwan Scientific is making robotic AI scientists that can run experiments on their own
- 令和の虎553人目 社会人向けの学習管理型オンライン宅建塾を作りたい レポート
- PMがアウトカムを出すために知っておきたい13個のポイント【ブログからの学び】
- 妄想で理想の職務経歴書を生成
コメント