こんにちは、東京都議会議員(町田市選出)のおくざわ高広です。
台風10号が過ぎ去り、各地で大きな被害を出しています。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
NHKニュースより:編集部
前回、「台風への備え~議員の役割とは」と題して、台風到来前に書いた通り、災害時に議員がどのように行動するのか、悩ましい問題だと思っています。
確かに、皆様のお声をお伺いし、区市町村や都、国に対してその声を届けることはできます。しかし、残念ながら、議員は災害時の指揮命令系統に組み込まれておらず、緊急時のお困りごとに対して即座に解決することができないことも多いのが現実です。
むしろ、最前線で対応にあたる行政職員の方々の手を止めてしまうかもしれません。その影響力が大きければ大きいほど、職員の方々も対応せざるをえず、対応の優先順位を変えてしまうことすらあると危惧するところです。
(Aさんの声を優先した結果、Bさんが後回しになることは不可避であり、議員の声の大きさによって判断されるべきではないと私は考えます。)
そのような想いの中で過ごした3日間で見えてきたことをまとめておこうと思います。実は、私が都議になって初めて都議会災害対策本部が設置されました。議会としても、なんらかの対応を求められる(議会が臨時的に招集される?)可能性もあると考え、一夜を過ごしました。
1. 情報収集と情報共有(災害発生時〜)
スポンサーリンク
台風一過 ~ 議員の役割とは②
最近の投稿
- スターティアとクラウドサーカスがキャリア採用強化 ITインフラとデジタルマーケティングで中小企業を支援
- AIが通訳するから英語学習は今後「オワコン」?–スピークバディCEOの見方は
- 電通のグループ2社合併「電通クリエイティブピクチャーズ」に
- 消磁システム市場の規模、シェア、2032 年までのトレンドと主要企業
- 訪日患者の医療費未払い問題:課題と対策
- 私の履歴書2025 「地域の幸せなありかた」と、それにどう地方企業、そしてイノベーションが貢献するべきか」
- D2C:顧客とブランドを繋げる高収益ビジネスモデルの全貌【17,034文字】
- 【社説】USスチール問題とCFIUSの堕落 – The Wall Street Journal発
- 博報堂DYMPとMeta、SNS上のブランドビルドを目的に提携 共同研究・ソリューション開発へ
- 今の日本には「専門医」より「かかりつけ医」が必要 受診先を1箇所にまとめる利点は意外と大きい | 医療・病院 | 東洋経済オンライン
コメント