ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

人生100年時代を生き抜く経営の極意?“常若”という考え方

経済ニュース
皇大神宮(Wikpediaより引用)
現在、日本の経営指南本は、アメリカから輸入したマネジメント論を縦書きにしたものが大半。しかし、文化も風土も社会情勢も異なるアメリカの理論が、いくら日本風にアレンジされていたとしても、日本でのビジネスにジャストフィットするとは限らない。
今回は、「常若マネジメント-日本人の日本人による日本人のための経営思想」(みらいパブリッシング)を紹介したい。著者は弁護士の北村真一さん。本書は、弁護士であり、経営者である著者が、企業の浮き沈みを目の当たりにしてきた経験から、組織論・マーケティング論・キャリア論を横断的に論じた日本人のための経営指南書である。
企業における戦略とはなにか
会社経営における戦略とは、自社が進むべき方向を策定する重要な指針として考えられている。戦略は極めて広範囲な理論でもあり経営戦略、事業戦略、機能戦略を定義し、それぞれの役割と機能を明確化すべきとされている。しかし、時代によって解釈が異なることから、戦略の意味を根本的に取り違えている専門家も少なくない。
簡単に戦略の系譜をまとめる。「戦略」を、一般的にしたのがクラウゼヴィッツの「戦争論」になる。その後、戦略論は深化し、1962年チャンドラーの「構造は戦略に従う」に影響された会社が「事業部制組織」に転換する。同時期に、アンドフが相反する「事業拡大マトリクス」を提唱し、この頃から戦略に注

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました