ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ダムで行われた緊急放流の役目とは:開業前の八ッ場ダムも活躍

経済ニュース
東京都議会議員の川松真一朗(墨田区選出・都議会自民党最年少)です。
緊急放流とは
10月12日の午後から「緊急放流」という言葉がNHKでも使われ始めました。言葉のニュアンス的に突然にダムの水を吐き出している感が強く、下流域の皆さんを不安に導いているのではないかという印象を受けました。
私は都議会議員になって、公営企業委員を長く務め、また八ッ場ダムの推進議員でもあり、ここはダムの考え方、緊急放流の考え方を残しておかなければならないという思いが強くなったのです。
決して、工学系の人間ではないのですが、最低限のお話を紹介することで、正しい情報を共有し、この危機を乗り越えるために冷静な判断となる事の一助になればと考えています。
城山ダム(Wikipedia:編集部)
まず、台風一過を迎えている地域の皆さん。上流からまだ水が流れてきますので、警戒は緩めずにして下さい。
さて、緊急放流というのはダムにおける「特例操作」の事です。では、この特例操作とは何だろうかという話になります。想定された計画洪水量を超える洪水が発生し、このままではダムの水位が一定値(洪水時にダムが洪水調節をして貯留する際の最高水位)を越えると予想される時に実施される操作です。実際に相模原の城山ダムでは、当初報道された時間よりも遅くに緊急放流が行われました。
ダムの洪水調節を理解する
そもそも、ダムは堰堤と呼ばれていて、川を堰

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました