ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

心身ともにコンディションを予測!今後のFacebookの可能性とは・・・

マーケティング最新
・Facebookの投稿から、糖尿病、鬱病、その他精神疾患が予測出来ることが判明
・遺伝子情報と同様に、SNSコンテンツからも個人の健康管理が可能に
 
個人情報やその時の気分、人物の特徴を発信することにより、SNSを通じて2億人以上もの人々が、日々の情報をシェアする時代になりました。その数(毎月稼働しているユーザー)は、2021年までに3億人(全人口の約3分の1)にまで上ると言われています。
 
その情報を利用すれば、健康に関するサインを人口別に読み取ることが可能かもしれません。つい最近、Penn MedicineとStony Brook大学の研究者達は、患者の電子カルテ(EMR)とSNSのデータを関連付けて病気の元となる原因を究明しました。
 
医療カルテとSNS情報の提供に同意した999人の患者により研究チームが結成され、およそ94万9000回のFacebookの更新を分析した結果、2000万個以上の単語が調査対象となりました。少なくとも、一人500個以上の単語を使用している計算になります。
 
調査では、標準の言語プロセス(AIによる人間とコンピュータのインタラクティブ)を使用し、各患者の言語が700通りに分類されました。そして各々の診断をさらにEMRごとに21通りに分け、エリックスハウザー共存症の指標に基づいてサンプルが作成されまし

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました