「貨幣経済」ではなく「信用経済」。
いつしか生まれたこの言葉は、貨幣一辺倒だった経済のあり方を変化させている。経済活動はもともと「与信」を根本に据えているが、SNSやテクノロジーの発展により「信用」は可視化されるようになった。
今ではクラウドファンディングやマイクロファンディングなど「信用」や「人間関係」を担保にした資金調達も一般的になっている。
元・ファンドマネジャーで現・切り絵師という異色のキャリアを持つ小西光治さんは、クリエイターを応援するコミュニティを作るためにクラウドファンディングを行った。結果は当初の目標金額の2倍となり、プロジェクトは大成功を収めている。
今回は小西さんに、切り絵師の仕事や、信用形成のコツを伺った。
<プロフィール>
小西光治さん
新卒で証券会社に入社後、ファンドマネジャーとして働く。29歳で独立し、ファンドを立ち上げたがリーマンショックの余波に飲まれ撤退。その後シェアハウス事業を行う。オーナー業の傍ら日本唯一の「風水切り絵師」としても活動。2019年からはコミュニティスペース「Motto」の運営者としても活動中。
切り絵師のファーストキャリアはファンドマネジャー
― 小西さんは風水切り絵師として活動しています。どのような経緯を経て今のお仕事を始めたのでしょうか?
小西さん
時系列で経緯を話していくと、僕は大学卒業後、証券会社に入社しました。フ
コメント