ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

小泉進次郎氏にも抽象化能力はある:渡瀬氏への疑問

経済ニュース
9月26日のアゴラに「小泉進次郎が大臣を辞任するべき理由」(渡瀬裕哉氏)が掲載された。
渡瀬氏論考のメインメッセージ
安倍首相は速やかに小泉大臣を辞任させるべきだ。
なぜならば、
国内で大臣として国会答弁に立つ際にはもちろん、国際会議の場で発言が求められる国務大臣職を担う上で致命的な問題を引き起こしかねない。
からである。
(引用符内は前掲論考より抜粋。以下同じ)
就任会見する小泉氏(政府インターネットテレビより)
単刀直入な提言だ。見識に下支えされた鋭い洞察だが、賛同まではできない。賛否を留保せざるを得ない理由は、この主張の論拠が複数の仮定に基づく仮定だからである。
「根拠とする各前提が正しい確率」を50%と仮定すれば、仮定の6乗はおよそ2%となる。天気予報で降水確率が10%未満のとき、人は雨を心配するだろうか。(ちなみに確率を80%とすれば仮定の6乗は約26%。)
“セクシー”ではない話をすると、「風が吹けば桶屋が儲かる」は話としては面白いが、ストーリー中に登場する各論の発生確率が低すぎて現実的な推論とは言えない。上記の論考には、構造としてはこの伝統の諺(または小噺)と同じものを筆者は感じる。
では具体的にどのような仮定だったのか。
辞任勧告論で前提とされた仮定条件
大前提:
小泉大臣が上記で述べてきたように抽象的思考力に欠ける人物であった場合
(太字は筆者。以下同じ)
このよ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました