青少年安心ネット対策は、超フィルタリング!?
青少年安心安全ネット利用タスクフォース@総務省。
主査を務めます。
第7回、新対策のとりまとめ会合です。
10件の報告を受け議論しました。
すんなりまとまらず、主査一任をとりつけて調整・公表することになりました。
前回までの議論はコチラを参照。
「青少年ネット安全安心対策はいま」
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2019/04/blog-post_18.html
内閣府の調査によると、青少年のネット利用は93%、ほぼ全員。
スマホ利用は63%。
9歳以下の低年齢層ではネット利用57%、スマホ33%。
高校生のスマホは99%が自分専用。小学生は専用36%で、親と共同が57%。
11~12歳にかけて25ポイント上昇し、専用と共用が逆転する。
低年齢層の保護者は98%が子どものネット利用を管理しています。
大人の目が届く範囲で使わせているのが93%。
使う時間や場所を指定しているのが58%。
一方、フィルタリングはわずか9%。
安心安全対策は進んでいます。
各通信会社のフィルタリングの名称(あんしんフィルター)がロゴを統一。
SNSが使える「高校生プラス」を提供。
カスタマイズ設定を簡単にする。
iOSやAndroidのOS機能を活用できるようにする。
対策が積み重なってきています。
フィルタリングを開発・提供するデジタルアーツ社は、フィルタリング
コメント