ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自治体は自衛隊にたよらず自前の野外炊飯設備など持つべき

経済ニュース
未だ千葉県では電力の復旧がかなっていないようです。
災害のたびに給食や風呂は自衛隊に頼っています。
ところが自衛隊の兵站は極めて貧弱です。現場では避難民に温かい飯を食べさせ、風呂にいれさせて、自衛官は冷たい飯を食って風呂にも入れない。これを美談に持ち上げて、自衛隊すげーといっている人たちがいますが、それは単に自衛隊の給食能力が低いからです。
陸自の野外炊具(防衛省サイトより:編集部)
中隊規模の200名ぐらい用の野戦キッチンしかもっておらず、演習では人手が足りないから飯時になると戦闘部隊から応援を派遣するという体たらくです。
他国ではトルコなどの途上国でもより大きいコンテナ式のキッチンや食堂を持っています。単に規模が大きいだけではなく、天候に左右されず、炊事できて、食べることもできます。自衛隊にはありませんが、野戦ベーカリーもあります。外国人も増え、パン食に親しんだ世代も増えています。
風呂ではなくシャワーも必要でしょう。しっかり温まれないにしてもシャワーの方が効率がいい。清潔を保つという目的からすれば十分です。他国の軍隊で野戦風呂を持っている例をぼくは知りません。
千葉の入浴支援で展開した野戦風呂(防衛省サイトより:編集部)
更に申せば、コンテナ式ランドリーも必要です。風呂やシャワーで使うタオルをはしから乾かさないと行けないし、被災者の下着なども洗う必要があります。
このような装

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました