初入閣し環境相となった小泉進次郎氏の発言が物議を醸しています。原田義昭前環境相の発言を訂正し、「東京電力福島第一原発の処理済みの汚染水対策の所管は環境省でない」と発言します。
FNN.福島テレビより
これに対して、日本維新の会の松井一郎代表は、「将来、総理を期待されている人が『所管外だ』とか、そういうことで難しい問題から批判をそらすようなのは非常に残念だ。真正面から受け止めてもらいたい」と指摘します。さらに、松井代表は汚染水受け入れについて「科学的根拠をもって、まったく自然界レベルのものを否定する必要があるのか」と受け入れの余地についても言及をします。
「所管外」にはどのような意味があるのでしょうか。まず「所管」について調べてみます。三省堂(大辞林第三版)では「権限をもって管理すること。また、その範囲」とされています。総務省行政管理局が運営する行政情報ポータルサイト「電子政府の総合窓口(e-Gov)」では「権限をもって管理する」所管法令および所管の法令が明示されています。省庁では「所管外」は「管轄外、担当外」という意味になるようです。
次に、小泉大臣は国会で「所管外」をどのような解釈で使用していたのでしょうか。最近の答弁を確認してみましょう。
※衆議院予算委員会(平成27年02月23日)の答弁になります。
○小泉政務官
足立委員とは、先ほど委員がおっしゃったとおり、何度も昨年の厚生
コメント