安全保障の「タスクフォース」を組成すべきとき
我が国は、日本版「国土安全保障省」を設立し、安全保障に関係する省庁の統合と必要部署の新設をすべき時である。
その理由は3つある。理由①安全保障環境の激変、理由②安全保障関連技術の画期的進化、理由③我が国の体制が変化対応できていないことである。
対日政策で強硬路線を貫く韓国の文在寅大統領(韓国大統領府FBより:編集部)
ちなみに国土安全保障省とは
米国は、9.11同時多発テロを防げなかった理由の一つを「CIAや軍などの連邦政府機関の連携不足」と考えた。その反省から2003年1月24日に「Department of Homeland Security(国土安全保障省)」を発足させ、ばらばらだった多数の所管事項を統合した。
その背景には、「国土は安全である」と信じてきたアメリカ国民が同時多発テロから受けた衝撃と大量破壊兵器流出リスクの増大があった。同省は、連邦緊急事態管理庁、沿岸警備隊、税関、移民局など国土安全保障に関係する22の政府機関を統合し、国境と交通の安全、緊急事態対応、化学・生物・放射性・核兵器攻撃への対処、情報分析・インフラ防護の四つの部局で構成される。1947年に国防総省を発足させた時以来の大規模な政府組織の改編だった。(コトバンク 日本大百科全書 小学館を参照し筆者が要約した。太字も筆者)
理由① 安全保障環境の激変
米国は、
スポンサーリンク
文在寅が小早川秀秋に?日本は「国土安全保障省」を設立せよ
最近の投稿
- なぜ大企業は「変わらなきゃ」と思いながら変われないのか? 新規事業を阻む「昭和の成功」の弊害
- 「最高の朝」を迎えるための夜の習慣とは?半世紀上“4時起き”を続ける住職の睡眠術 – 要約の達人 from flier
- ホンダ・日産の統合は難航必至!「三菱グループ3社」が自動車業界再編の鍵を握る理由とは – 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
- 部下困惑!「石破構文」的な話し方「改革のススメ」 ビジネス現場で「いるいる!」 話し方改善の方法 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 米バーボン業界、ブーム去り二日酔い状態に – WSJ PickUp
- グーグル自慢のAI「ジェミニ」、ユーザー獲得が課題 – WSJ PickUp
- 勘定科目ってわかりにくい?
- EC・通販企業支援を行う株式会社ブランジスタの財務諸表(第24期)を見てみる
- "もう1つの旧ビッグモーター"が歩む哀れな末路 事業再生ばかりに注力、補償手続きは二の次 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
- 「自己肯定感の低い人」が一瞬で自分大好きになる“魔法の言葉” – インベスターZで学ぶ経済教室
コメント