【動画調査】ネット動画視聴後に消費アクションを起こす人は57%、ネット視聴メインは66%
博報堂など博報堂DYグループ4社横断のプロジェクト「hakuhodo.movie(ハクホウドウ・ドット・ムービー)」は、「動画生活者統合調査2019」を公表した。
ネット動画視聴後に、コメントを書いたり動画内の商品を調べたりするといった何らかの視聴後行動をしたのは全体の57.5%。「ネット視聴メイン層」では66.3%と高く、消費行動に対してアクティブだったことがわかった。
過去3か月間、「ネット動画(YouTube、Hulu、TVer、Paraviなど)」を見た後の行動について
「動画生活者統合調査2019」では、テレビ視聴が1日3時間、ネット視聴は1日1時間を境に区分し、「テレビ視聴メイン層」「ネット視聴メイン層」「テレビもネットも層」「どちらもあんまり層」の4グループに規定して、視聴実態の傾向を分析した。
「テレビ視聴メイン層」は30~60代の女性の比率が高く、ネット動画の視聴に費やす時間は全体と比べると短い。「ネット視聴メイン層」の年齢は男性で10~30代の比率が高く、ネット動画視聴に費やす時間は全体の倍程度と長い。「テレビもネットも層」は性別、年齢によらず満遍なく分布しており、ネット動画視聴に費やす時間は全体の倍程度と長くなっている。
消費に対する意識にも差が生じている。ネット動画視聴後の消費行動は「ネット視聴メイン層」では7割に達する。「テレビ視聴メ
コメント