これはもう、あなたにとってニュースではないかもしれない。スマートフォンの売上が減少した。再び。調査会社Gartner(ガートナー)によると、何年間も成長を続けたスマートフォン市場の最近の落ち込みが2019年第2四半期にも続いた。
前年同期比で減少率は1.7%だから、微々たる量に見えるが、でもメーカー全体としては3億7400万台から3億6800万台への減少だから、悪夢は続いている。最大の被害者は前と同じく高級機で、高価格と更新サイクルの長期化と強力な新機能の欠如がこれまでと同じく減少に貢献している。
世界の5大市場では、中国とブラジルだけが増加している。しかし中国の増加率0.5%には市場を上向きに転ずるほどの力はない。興味深いのは、中国で増加した理由はメーカーがそれまでの旗艦機を引っ込めて5Gモデルを売り込んだからだというのがGartnerの説だ。それなら、市場に5G機がさらに増えて5G対応キャリアも増える近未来には売上が増える、ということか。
中国に次ぐ世界第2の市場であるインドでは、一般消費者のフィーチャーフォンからスマートフォンへの乗り換えが一段落したため、前年同期比で2.3%落ち込んだ。Gartnerは、年内はこの軟調が続くと見ている。
Apple(アップル)も減少が続いているが、前の四半期ほどの大きな落ち込みではない。やや明るかったのが(Samsung(サムスン)とHuaw
スポンサーリンク
スマートフォンの売上がまた減ったけどもう誰も驚かない
最近の投稿
- 事務職がオワコンになった理由
- 選択的夫婦別姓:通称使用の拡大では解決できないアイデンティティの揺らぎ
- 物価高で押しつぶされる「無職世帯」、日銀金融緩和政策の“看過できないマイナス” – 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る
- Rent-to-own startup Divvy Homes selling to Brookfield for about $1 billion
- トランプの「常識革命」とバイデンの「予防恩赦」
- Microsoft’s relationship with OpenAI cracked when it hired Mustafa Suleyman, rival Marc Benioff says
- リアルワールドデータによるコロナワクチン接種回数別全死因死亡率の検討
- 花見シーズンのPRに!天気予報専門メディア「tenki.jp」の桜開花情報を活用
- サンプラザ解体計画、議会の90%が異議なしってどうなの?
- 部下への過保護な指導でいつまでも手離れできない上司 「マニュアルがないと動けない」メンバーを動かすマネジメント術
コメント