マスコットキャラクターである「ジャパンダ」を軸にInstagramを運営、企画性に富んだキャンペーンなどを積極展開し、20~30代の新たな顧客層との関係構築に成功している損保ジャパン日本興亜社に、同社のInstagramを通じたコミュニケーション戦略についてお話を伺いました!
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下損保ジャパン)は2018年9月から、マスコットキャラクターである「ジャパンダ」を主軸としたInstagramマーケティング施策を開始しました。
20~30代の若者層において認知度や想起率がまだ十分ではないことから、本ターゲット層に向けたブランド認知の拡大・深化を目的に公式アカウントの運用をスタート。マスコットキャラクターの「ジャパンダ」を通じた親しみやすく丁寧なコミュニケーション、ユーザー一体型の企画性に富んだキャンペーンなどが多くのファンの共感を呼び、新たな顧客層とのコミュニケーションに成功、ブランド価値向上へとつながっています。
今回は、同社のInstagramにおける取り組みについて、Instagramアカウントの戦略設計から運用を担当する損保ジャパン日本興亜の広報部メディアグループの久我貴大氏、西宮妙子氏、安藤梓氏にお話を伺いました。
Topics
ジャパンダを軸にしたInstagram運営を通じて、新たな顧客層との繋がりを
ユーザー一体型のInstagr
【ジャパンダをファンとの架け橋に】損保ジャパン日本興亜が実践する、Instagramを通じた新たな顧客コミュニケーション戦略とは?
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2019/08/4bb8b63ad47d75bd047c1c0488b13160.jpg)
コメント