まだまだあるメルマガ担当者の悩み
今回は、前回に引き続きメールマガジン制作担当者の悩みについてフォーカス。前回はメルマガのネタだったり、あるいは制作にかかる手間など、主に“作ること”に関する悩みを取り上げました。しかし、制作担当者の悩みはなにも“作ること”だけではありません。むしろこれからも安定して運用していくためには、今回紹介するような悩みを解決することが求められているのかもしれません。
前回のおさらい
前回では、メルマガ担当者からよく聞くお悩みとして、以下の5つを紹介し、その前半部分である3までの解決方法をご紹介しました。
1:メルマガを作るためのネタがない
2:メルマガを作るので精一杯
3:業務が属人化していて責任が重い
4:効果測定はできるけど、活かせない
5:周りからの評価・理解が足りない
今回は、残りの後半2つのお悩みについて取り上げたいと思います。前半部分がいわゆる制作にまつわる悩みだったのに対し、後半は分析や企画、そして社内での報告など、制作の前段階に関するお悩みとなっています。これらがうまく回っていなければ制作はできてもメルマガが停滞してしまいます。これらの悩みを解決する方法をご紹介していきたいと思います。
数字は期間を変えて定点観測!
メルマガを運用していく以上、効果測定は必須になります。そうでな
スポンサーリンク
メルマガ担当者の悩み、解決します!その2
最近の投稿
- トリドールHD 南雲克明氏「逆張り戦略×新たな需要創造で過去最高の成果を実現」
- 化学業界の脱炭素ビジネスについて
- 視点の自由研究No.175「視点_誰?」
- 【永久保存回】マーケティングだけじゃない。就活・転職にも役立つ『各業界』調査ノート🗒️
- 起業ハードルの低い「スモールビジネス」の経営こそ「経済的自由」を掴む最短ルートだった…経営サポートを行う弁護士が聞いた、経営者の実態
- Judge allows California’s ban on addictive feeds for minors to go into effect
- 片付けリサイクルJOY 代表 数藤 優太 | Challenge+ チャレンジプラス
- 講談社 長崎亘宏氏「アテンションエコノミーの課題を克服し、広告の受容性を高める施策を」
- 【博報堂DYホールディングス/博報堂 年頭所感】生活者、企業、社会。それぞれの内なる想いを解き放ち、時代をひらく力にする
- 長嶋修が語る「2025年不動産市場の行方と提言」 2025年注目は「セカンドベスト」の不動産 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
コメント