ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「ねじれの国、日本」を乱暴に読んでみた

経済ニュース
堀井憲一郎さん著「ホリイのずんずん調査 かつて誰も調べなかった100の謎」。
1995年から2011年まで週刊文春に連載されたコラム。
最初は読み飛ばしていたが、だんだんくだらなさが気になり、真っ先に読むようになり、次第に憧れるようになり、中高の先輩だと気がついた、その抜粋本です。
食べてみる、外に出て調べる、スポーツを測る、テレビを数える。
寿司を1カン2カンと数えるのは平成に始まった。
1983年から2009年までの雑誌を総ざらいして調べた結果だという。
馬鹿げた調査パワーだ。
つゆだくが許せないからと、並を頼んだのにつゆだくが出る牛丼店を148日連続で食べ歩く。
チョコボール1021箱で金のエンゼルは1枚だった。
東海道五十三次を歩いてみた。
7年で1万席の落語を聞いてかからなかったネタ。
上沼恵美子のほら話を全部並べる。
くだらない。
この堀井先輩の角度と筆致は鏡とするものです。
そして、「ひよっこ」がスゴいドラマであることを気づかせてくれたかたであり、
「50年間、朝ドラを見てきた私が断言したい「『ひよっこ』はスゴい」」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51942
高校の歴史出身高校に何があったかを教えてくれる存在でもあります。
「1971年、京都で起きた高校紛争の記録~左翼運動はなぜ衰退したか」
https://gendai.

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました