ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「殴られて育った」美談の危うさ 〜 通りがかりのおじいさんの説教問題

経済ニュース
最近の投稿
毎年、この時期は少年に戻る時期である。SUMMER SONICに3日間参戦中だ。1日目はバナナラマで高齢化社会にも希望があると確信し、B’zこそ本当のロックだと興奮し、amazarashiから人生を生きる視点を学んだ。
2日目はレッド・ホット・チリ・ペッパーズがあまりに枯れていて、演奏もアンサンブルがイマイチでがっかりしつつも、サンボマスターとTOTALFATで大暴れし、大満足だった。今日はこれからキズナアイ、中田ヤスタカwithきゃりーぱみゅぱみゅ、Perfume、ZEDD、ザ・チェインスモーカーズで踊りまくる予定だ。

僕たちは育児のモヤモヤをもっと語っていいと思う
「家族をほっぽりだして、自分だけ遊んで…」と言われそうだが。普段の自分へのご褒美である。最新作でふれたが、私は普段、1日6時間家事をしており。「主夫」をしている。家事・育児に没頭する主夫が泊りがけで宝塚を本場で観るように、この期間は、ご褒美期間なのだ。
この本でも述べたが、私たちは「子供はこう育てなさい」という上の世代からの教えが必ずしも通用しない時代を生きている。夫婦で働く時代だ。ワンオペではなくシェアオペで育てる時代だ。祖父母や兄弟など家族・親族、そして社会や各種サービスの助けをもとに育てる時代だ。教育においても、スポーツにおいても、いや営業の現場ですらも、今までの「しごき」が否定

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました