米国ドラマの中で「Nagasaki」が「破壊する」という意味の動詞として使われたと問題になっている。8月7日に西日本新聞が報じ、朝日新聞も9日に「被爆74年を迎える長崎では憤りや疑問の声があがった」と記事に書いた。
朝日新聞の題字、作中のセリフが論議を呼んでいる米ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」のDVD(朝日新聞サイト、Amazonサイトより:編集部)
不適切な表現であると僕も思うが、朝日新聞は批判できるのだろうか。
6日の社説「あいち企画展 中止招いた社会の病理」で、朝日新聞は「人々が意見をぶつけ合い、社会をより良いものにしていく。その営みを根底で支える「表現の自由」が大きく傷つけられた。深刻な事態である」と主張している。朝日新聞は「表現の自由を抑圧するような動きには異を唱え続ける」そうだ。
憲法で表現の自由は保障されているが、同じ憲法には第12条〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕があり、「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」と定められている。
朝日新聞の社説にはこの公共福祉性への言及がない。きっと考えていないのだろう。しかし、慰安婦に関する表現は守られ、被爆者に関する表現は許されない、というのは二重
コメント