ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

表現の不自由展中止:朝日と読売の扱いが違いすぎてワロタ

経済ニュース
国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」の中止を巡る問題は、すでにネット上で様々な意見が噴出しており、アゴラでも続々とエントリーがなされている。
ただ、ここまでの議論は複雑化している。アゴラの寄稿はまだ本質を突いているものの、マスメディアや大手ネットメディア、SNS上の論戦のポイントが、表現の自由の問題なのか、日韓の外交問題なのか見えづらく、迷走気味と言わざるを得ない。
その最大の要因は、論争がともすれば党派性を帯びた感情的なものになってしまっているからなのは否定できまい。そして、毎度のことながら新聞各紙の扱いがあまりに違うことは、その象徴的な現象と言える。
まず朝日新聞。紙面を見る前から天地がひっくり返ったような騒ぎをすると思っていたら、期待(?)にたがわなかった。1面トップは言うに及ばず、その裏の2面「時時刻々」はスペシャル版で紙面全てを使った。
その中身は、芸術祭の実行委員会長でもある大村秀章愛知県知事と、芸術監督を務めた津田大介氏の記者会見の詳報や、問題の企画展の主な作品一覧、さらには左派の学者の「識者談話」をつけた。
こういう時の「識者談話」は実質、朝日の本音を代弁するために載せているようなものだ。上智大学元教授の田島泰彦氏(メディア法)には「政治家の中止要求、検閲的行為」だとして、名古屋市の河村たかし市長(談話では実名回避)らの言

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました