あいちトリエンナーレに慰安婦像が出品されて問題になりましたが、この像は2011年にソウルの日本大使館の前に設置され、その撤去をめぐって8年越しでもめてきたものです。2015年の「慰安婦合意」で撤去が決まりましたが、韓国はその約束を守らず、要求をエスカレートさせています。
韓国の大法院(最高裁判所)は2018年に元「徴用工」の請求を認め、韓国内にある新日鉄住金の資産を差し押さえました。これに対して日本政府は半導体材料の輸出について韓国の優遇措置をやめ、日本と韓国の関係は国交正常化以来最悪ともいわれる状況になっています。これはなぜでしょうか?
勝訴に沸いた元徴用工の原告側(KBSより:編集部)
徴用というのは、政府が労働者を工場などに動員する制度です。今回の裁判の原告は徴用ではなく募集ですが、戦前に日本で働いた朝鮮人労働者は20万人以上います。その人たちが給料をもらわないまま日本が戦争に負けたので、未払いの給料を払えという訴訟は昔からありました。
これについては1965年の日韓請求権協定で、元労働者の給料は韓国政府が日本政府に代わって払い、それをまとめて日本政府に請求することになりました。日本は5億ドルを韓国に払い、 韓国政府はこれを元労働者に払ってすべて終わりにするという形で決着したのです。
ところが 韓国の朴正煕大統領は、日本からもらったお金を政権のために使ってしまい、元労働者には
スポンサーリンク
徴用工って何?
最近の投稿
- German court orders X to give data access to democracy researchers ahead of federal elections
- kintoneで顧客管理を効率化!マーケ施策を加速
- 【予算消化に最適!】2025年トレンド! 動画広告 媒体総まとめ資料
- 免許/車所有者へ配信!メルマガ・メール広告での自動車案件の効果事例
- Laurene Powell Jobs joins Amazon in backing nuclear startup X-Energy in $700M round
- 2025/2上旬決算コール分析:Amazon, Eli Lilly, Cloudflare, Affirm, Disney,Pfizer
- 7日の日米首脳会談内容は「防衛やAI、半導体に関する協力」になる予定
- 絶好調! 儲かって仕方がない日産
- リスキリング 〜デジタル × 定年70歳時代を生き抜くために不可欠な自己変革〜
- Report: Ilya Sutskever’s startup in talks to fundraise at roughly $20B valuation
コメント