スマートフォンの販売台数が世界的に減少し続けている。Gartner(ガートナー)の新たな予想では今年は2.5%減の15億台となる見込みだ。減少が最も顕著なのが、日本、西欧、北米で、落ち込み幅はそれぞれ6.5%、5.3%、4.4%が予想される。
これは、アップグレードサイクルが伸びたこと、スマホが高価になったこと、そして経済の悪化など、これまでに何回となくTechCrunchでも取り上げ、そしてまだ続いている傾向の一環だ。世界最大のスマホマーケットの中国ですら国内経済の悪化に直面し、今年は販売台数が減少する。
米国のHuawei(ファーウェイ)に対する禁輸措置もまた少なからず影響を及ぼしたが、ファーウェイそのものは中国国内で引き続き受け入れられていて、成長を続けている。しかしながら同社は中国外ではまだ厳しい環境に置かれていて、米国企業へのアクセスを失ったことで影響は避けられない。
スマホメーカーにとって明るい兆しが見えてくるのは来年下期で、それは5Gによるものだ。一番最初の5G端末が今年リリースされるが、iPhoneを含め他の5Gスマホは来年まで登場しない。たとえ一時期にしてもスマホの販売台数が上向くには、かなりの変化が起こる必要がある。多くのスマホが米国では1000ドル超と最高値に達し、5Gの利用可能なエリアの拡大や価格の低下が求められる。
イメージクレジット: Joan Cros
スポンサーリンク
今年のスマホ販売台数はグローバルで2.5%落ち込むとの予想
最近の投稿
- 「頑張れる人」を無理に休ませてはいけない理由 「疲れるくらい楽しい」フェーズをどう過ごすか | 読書 | 東洋経済オンライン
- 日本ユーザーからヒント「Google Pixel」の新機能 12月の「ソフトウェアアップデート」で追加 | Androidの裏技 | 東洋経済オンライン
- 生成AIを使わない日本人、コストやリスクの偏重が社会の発展を妨げる要因に – 数字は語る
- 2009年のパワー・コンセプト – バックナンバー
- 無印良品「地域土着化」で変容した売れ筋の中身 2021年に第2創業、客層が広がり最高益を更新 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン
- 「自分の収入=周りの友達5人の平均年収」となる理由
- 9000円と16万円「炊飯器」を徹底的に比べてみた【再配信】 アイリスオーヤマVS象印、価格差は17倍以上 | 家庭 | 東洋経済オンライン
- 巧妙化する「闇バイト」に大打撃か?警察が来年から始める「新たな取り組み」とは? – ニュース3面鏡
- 「リスキリング=一生働きっぱなし?」意味を考えると怖いイマドキ仕事・就活用語5選 – 親と子の「就活最前線」
- 航空自衛隊が誇る空飛ぶレーダーサイト「早期警戒機」の秘密に迫る!E-2C、E-2D、E-767って何が違うの? – フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
コメント