ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「死」が死語になる時代の生き方 「Die革命」書評

経済ニュース
一昨年から昨年にかけては、リンダ・グラットン『ライフ・シフト』により、2007年に先進国で生まれた子どもの半数は100歳に達することが示され、「人生100年時代」がリアリティと衝撃を持って受け止められた。また、『サピエンス全史』を執筆したユバク・ノア・ハラリは、続く著書である『ホモ・デウス』にて、テクノロジーが人類にもたらす根本的な変容について論じた。
きなこもち/写真AC(編集部)
近年、このように、医療やテクノロジーの進歩により、これまでの「常識」では考えられなかった変化がわれわれの社会に起きつつある。不死もそのひとつであり、これまではSF小説によって主に扱われる題材だったかも知れないが、現実に近づきつつあり、わたしたちの人生にいやおうなく「パラダイムシフト」をもたらそうとしている。
こういった論点を、日本人医師の視点からよりわかりやすく記した書籍がある。今年の2月に出版された、奧真也著『Die 革命 〜医療完成時代の生き方〜』だ。

Die革命~医療完成時代の生き方
著者である奧氏は、東京大学を卒業した核医学を専門とする放射線科医。大学卒業後放射線科医として勤務し、フランス留学後、医療情報分野の造詣を深め、MBA取得、コンサルティング会社も設立した。福島県の工学系大学に勤務していたときに東日本大震災を経験し、その後東京電力の産業医、製薬会社勤務を経験するなど、多彩なキャリ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました