ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

メガバンクより銀行として「真っ当な」広島市信用組合

経済ニュース
銀行業の斜陽化が、日本国内で鮮明になっています。メガバンクや地銀は利ザヤの縮小から、収益力維持のために投資信託や保険などの、本業の融資業務とは別の手数料ビジネスに走りはじめました。
写真はブルームバーグから
そんな中、広島市信用組合という凄い金融機関が広島にあることをブルームバーグのこの記事で知りました。地元では「シシンヨー」の名で親しまれているそうです。
何が凄いかというと、この金融環境下で2018年度に過去最高益を達成。しかも、利益水準だけではなく、経営姿勢がありがちな金融機関経営とは一線を画しています。
広島市信用組合は、投資信託や生命保険などの金融商品は一切販売していないそうです。そして、預金の運用にも、外債や株式の組み入れは基本的に行わないで経営を続けています。
それでどうやって利益を上げるかというと、融資業務です。貸出金残高が5624億円で、預貸率は87%。預かったお金の9割近くを貸し出しによって運用する。本業の融資事業をしっかり基盤に据えて利益を上げているのです。
リスク管理も基本に忠実で徹底しています。貸し倒れリスクを分散するため、10億円以上は融資しない。大口の融資に頼って楽をしようとしないのです。その代わり、約定金利は地銀平均と比べ1.5%高く、しっかり利ザヤを確保しています。
そして、もし不良債権になったら、待ち続けるのではなく、早く売却して損を出し、次の融資

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました