毎年香港で開催されているRISE。今回は、来年こそ参加しようと思っている方に、RISE 2019を振り返って、RISEとは一体どのようなものなのかを現役大学生インターンの丹羽がお届けします。
各国のスタートアップ企業に注目
展示会場はスタートアップの会社から世界中で名が知れるトップ企業まで展示されています。企業の成長段階別になっていて、スタートアップの会社からALPHA EXHIBITOR, BETA EXHIBITOR, GROWTH EXHIBITOR, growth summit, f.oundersと分けられています。ALPHAはできてから6ヶ月ほどしか経っていない会社もありまだまだ発展途上です。それに比べるとBETAになるほど安定さや便利さ、ニーズを感じられるサービスや商品が多くなる印象がありました。またBETAになるとフィンテック関連のサービスが多くtravelやsports関連の事業も見られました。その中でも興味を持ったものをいくつか取り上げたいと思います。
ORI3N
2日目、インパクトのあったブースとして”ORIG3N, Inc.”。口の中の粘膜を綿棒で取り、DNAを採取して後日メールでDNAテストの結果を報告してくれます。フィットネスから栄養、人格まで、私たちが最適な選択をするのに必要な情報を提供するというサービスです。実際にDNAを提供したところ、後日
RISE 2019 レポート3:スタートアップ編
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2019/07/6708EB35-CDAD-4921-9FE6-7C4A3C757E86-460x460-1.jpg)
コメント