毎年香港で開催されているRISE。今回は、来年こそ参加しようと思っている方に、RISE 2019を振り返って、RISEとは一体どのようなものなのかを現役大学生インターンの丹羽がお届けします。
各国のスタートアップ企業に注目
展示会場はスタートアップの会社から世界中で名が知れるトップ企業まで展示されています。企業の成長段階別になっていて、スタートアップの会社からALPHA EXHIBITOR, BETA EXHIBITOR, GROWTH EXHIBITOR, growth summit, f.oundersと分けられています。ALPHAはできてから6ヶ月ほどしか経っていない会社もありまだまだ発展途上です。それに比べるとBETAになるほど安定さや便利さ、ニーズを感じられるサービスや商品が多くなる印象がありました。またBETAになるとフィンテック関連のサービスが多くtravelやsports関連の事業も見られました。その中でも興味を持ったものをいくつか取り上げたいと思います。
ORI3N
2日目、インパクトのあったブースとして”ORIG3N, Inc.”。口の中の粘膜を綿棒で取り、DNAを採取して後日メールでDNAテストの結果を報告してくれます。フィットネスから栄養、人格まで、私たちが最適な選択をするのに必要な情報を提供するというサービスです。実際にDNAを提供したところ、後日
スポンサーリンク
RISE 2019 レポート3:スタートアップ編
最近の投稿
- 【社会人へ】7分意識すれば「ダラダラ休日」は卒業できる – NewsPicks
- 2025-02-02 株関連ニュース(騰落予想)
- 築66年「スラム化した廃墟」の驚くべき大変身 「九州リノベ」の金字塔、冷泉荘が放つ存在感 | 広がる新しい暮らし方 "廃居"という磁力 | 東洋経済オンライン
- 「東大合格者数」に踊らされる人が知らない「本当に重要な数字」 – ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論
- 驚き!コストたったの30ドル。UCバークレー大の研究チームがDeepSeekを再現?
- トランプ政権が世界を振り回す「Gワン・リスク」、支持者が熱狂する“米国例外論”の脅威 – トランプ復権 激変する世界
- 【人気特集】医薬品6社の倒産危険度ランキング最新版!5位東和薬品、1位は?【全業種の倒産危険度ワースト100】も – 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集
- 佐藤栄作総理の次を狙う自民党幹事長は「いずれ野垂れ死にする」!フィクサーが断定した理由 – 小説・昭和の女帝
- 職場によくいる「不機嫌を顔に出す人」への“頭のいい接し方”ベスト1 – その悩み、佐久間さんに聞いてみよう
- マデサイのGoogleマップ集客について教えます!
コメント