「メルマガの効果を高めたいけれど、どう進めていけば良いか分からない…」
メールマーケティングの一環としてメルマガ配信を行い、お客様とのコミュニケーションを高めようとされている企業であれば、一度はメルマガをどう効果的に変えていけば良いかと悩んだ経験があるのではないでしょうか。
そこで今回は、『メルマガの改善』事例の第二弾として、主にメルマガの内容部分に注目して、既に成果を出している企業がどういった視点でどのような見直しを行っているのかという事例をご紹介させて頂きます。
関連記事:ツールや運用方法でこんなにも変わる!メルマガ改善(第一弾)
メールマーケティングの重要指標「開封率」を高める方法
やはり件名は重要!開封率を高める件名の改善事例
メールの最初の関門は、開封されるかどうかです。
この開封に直接影響を与えているものの1つ目はメールの「件名」です。
いくら良い内容のメールの文面を作っても、まずは開いてもらわないと意味がありません。メールの件名を工夫するだけで、開封率や反応率が伸びたという事例が数多くあります。「件名」を工夫するにあたって、読み手であるお客様の立場に立って考える事がとても重要になります。以下、シーン別にいくつかの事例を見ていきます。
まずは、自社セミナーへの集客を目的としたメルマガの配信を行っているBtoB企業
スポンサーリンク
改めて読み手を意識する!メルマガの改善事例
最近の投稿
- 縦型ショートドラマ はマーケターの新たな武器に。三井住友カードとKDDIの成功事例とは
- 都心タクシー「プチバブル」早くも終焉の業界事情 稼げる状況に転職者が一時殺到も事業者側が苦境に | 世相をリアルに映し出す 流転タクシー | 東洋経済オンライン
- #44 2024年の振り返りと今後
- 目標の再設定:年始のスタートダッシュを切るための「振り返り」術
- 学校で多様性を学ぶ「カルチャーバッグ」という手法
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』05
- カウネット、コンタクトセンターに音声テキスト化AIツールを導入 CX向上施策を推進
- EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」
- 「Apple Watch」を着け、いざ海へ–シュノーケリング体験をSeries 10でより豊かに
- 令和ロマンくるま語る、賞レースと寄席の決定的差 「ネタのクオリティ」よりお客さんとのマッチ度 | テレビ | 東洋経済オンライン
コメント