ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

年金議論、ホントよく分からん。2002年の経済同友会案がベストと思うのですが — 榎本 洋

経済ニュース
金融庁の2000万貯金奨励で年金議論が再燃みたいですね。しかし、ホント、年金議論はよく分からんのです。もうなんて言いますか、なにがよく分からないのかも、よく分からんような…です。
写真AC:編集部
たとえば、よく聞く世代間格差の問題も、賦課方式である以上、あまり言い立ても詮無いような気もします。そもそも賦課方式ならば名称は社会保険料ですが根本的には税と同じはずでして。
また最近、日本の年金制度は修正賦課方式という言説を知って、少し、驚きました。ただこれも、プロセスとして積立方式から修正賦課方式にしようと合意形成してきている訳ではなく、要は現状追認のためにできた概念ですよね。ホント、なんだかなあ、という気はします。
あと、よく分からないのは中田宏氏をはじめ、本来、小さな政府志向の方々に、積立方式復元派が多いことです。ソレって大きな政府志向のような気も。
個人的には2004百年安心の前の各種改革案のなかで、2002年「経済同友会の年金改革案」がベストではと思っています。
税式方式でナショナル・ミニマムの保障をして、厚生年金の報酬比例部分は清算・返金する案です。これが、ベストと思うけどなぁ。
論点整理を少し、書きます。どうも年金議論は年金問題の部分最適化に終始していて、本来、社会保障の全体最適化を考えるうえで年金問題を議論するスタンスも必要だと思うのです。百兆超え社会保障の約半分が年金な

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました