ジャニー喜多川さんの死去でアイドルグループの行方は変わるのでしょうか?変わるかもしれません。会社は今後も残るでしょうが、喜多川さんの天才的な人材発掘能力、そして卵を育て上げる才能はカリスマそのものでありました。一方、歌って踊れるというスタイルが今後もエンタテイメントの首座にあるのか、私には疑問があります。さて、どう変化していくのでしょうか?
では今週のつぶやきです。
過熱するNY市場、弱々しい東京市場
この違いは何なのでしょうか?NYも東京も直近の安値を6月3日に付けた後、本日までの戻りはNYが10.1%程度、東京は6.6%。また、チャートを見ると利下げ期待に沸くNYはぐいぐい株価が上昇、低金利でメリットがあるGAFAやナスダック銘柄は強く、特にアマゾンは再び2000ドル台に乗せてきています。一方、東京にはマネーが流入してきていない、つまり、投資として魅力がない、ひいては成長市場ではないとみられている可能性があります。
[日本経済新聞]
NY株最高値でも日本株出遅れ 3月末比2%高止まり
(会員限定) https://t.co/TauCtP9Hxv
— 日経 Top (@nikkei_top) 2019年7月12日
なぜでしょうか?最近の日経を見ていても日本企業からの目を見張るような発信は極めて少なく、むしろレッドオーシャンで泥沼の戦いをしている様子がうかがえます。セブンペイも
スポンサーリンク
今週のつぶやき:半導体材料問題、韓国はあまりにも浅はか
最近の投稿
- Felix Capital’s Julien Codorniou to join 20VC as general partner
- 福祉用具・介護用品マーケットに関するリサーチ結果を発表しました
- 2024年12月18日(水)。”自動車会社合併方向。”
- 2024年12月18日(水)ハルの経済ニュース:持続可能性とAIが切り拓く未来、そして年末ジャンボ宝くじの地方経済への影響
- 倒産した企業との「誓約書」は有効か
- Tesla Master Planを真似て自分のマスタープラン(実現したい未来)を考える
- 米、中国製ルーターの禁止検討 サイバー攻撃との関連巡り – The Wall Street Journal発
- Aave protocol developer secures $31 million for Lens, a high-performance blockchain for social apps
- オウンドメディアにとって大切で難しい「継続」
- 忘備録 以下のような具体的かつ実行可能な提案が現場にとって実用的という事例ですが、どれもこれもまあまあの手法です。どこが違うのかどうするべきなのかを考えてください。
コメント