(古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授)
日本の高齢者たちはなぜ団結して、主張しないのか。米国での高齢者の団体の強力な活動ぶり、発言ぶりをみていると、あまりの相違に訝(いぶか)ってしまう。
「日本の高齢者よ、団結せよ! そして主張せよ!」
おこがましながら、ついこんな励ましの檄まで発したくなる。
自分たちでは論じない「高齢者はこうあるべき」
日本の「世代間不公平」が生まれるのは、票田である高齢者に政治家がおもねっていることに一因があると言われる。しかし、では日本では高齢者の主張、要望がすべて通るのか、日本は高齢者にとって本当に住みやすい社会なのか、というと決してそんなことはない。
たとえば最近の日本では65歳以上の国民男女の生き方、あり方が活発に論じられる。だが、高齢者はこう生きるべきだ、こう年金を受けるべきだ、こう自動車の運転を考えるべきだ、というような論議はほぼすべて年下の世代に主導される。官でも民でも、高齢者とされる世代に対して、若い世代が一方的に、ときには独善的に、こうすべきだ、ああすべきだ、という主張を展開するのだ。
この展開はまったくの一方通行にみえる。若い世代が年上の世代に指示や主張をぶつけるだけで、当事者である高齢者側からは意見も反論も出ない。話し合うこともなく、高齢者側はただ黙ってうつむくだけのように見えてならない。
続きはJBpres
スポンサーリンク
米国はパワフル、日本の高齢者はおとなしすぎる — 古森 義久
最近の投稿
- クリスマスに食べるべきは「フレンチ」ではなく「和食」
- 中国出張の邦人女性にスパイ罪適用、日本国内での行動で6年間も服役
- Google、Android XRで拡張現実の境界を超える AIとXR、ヘッドセットと眼鏡が開く新たな可能性 | インターネット | 東洋経済オンライン
- 住宅ローン「団信」特約、後悔しない選び方の極意 「特約を付ければよかった」後悔する人が多数 | 街・住まい | 東洋経済オンライン
- 【紅白歌合戦】本木雅弘がコンドームを巻きつけお茶の間を戦慄させた衝撃事件〈再配信〉 – ノスタル研究所
- 【無料公開】18億円搾取の農協保険トップ営業、対馬の海に沈む…JA共済連の無責任体質が露呈 – Diamond Premiumセレクション
- 【無料公開】【ドラッカー著作ガイド2】仕事への不満・不安を抱えた悩み深い人へ – Diamond Premiumセレクション
- みずほ銀行加藤頭取が語る米国事業加速への自信、「投資銀行部門リーグテーブルトップ10も可能」 – 総予測2025
- Volkswagen leak exposed precise location data on thousands of vehicles across Europe for months
- コナンが先生?東大生が語る「驚きの直前対策」4選 いちばん重要なのは「自分とどう向き合うか」 | 現役東大生が解決!受験お悩み相談室 | 東洋経済オンライン
コメント