銀行は晴れには傘を貸し、雨が降ったら傘を取り上げる、これが銀行批判としての意味をもつためには、銀行とは雨が降るときに傘を差し出すもの、即ち、企業の業況の悪いときに経営支援をするのが銀行の機能だとしなければならないが、さて、銀行とは、そのような社会的責務を負うものなのか。
画像:123RF
業況の悪化が景気変動に伴う一時的なものだとしたら、表層的な経営指標の悪化だけで、安直に融資判断を変更させることは不適当である。不適当という意味は、そうすることで企業を破綻に追い込んでしまえば、なによりも銀行自身の損失であるということと、淘汰による産業の効率化とはいっても、不況抵抗力の強さだけでは企業の真の価値は測り得ないということである。
金融庁は、銀行に対して、事業性評価に基づく融資を求めている。事業性評価というのは、企業の過去の事業活動を反映した財務諸表に現れる表層的な数字の評価ではなくて、財務諸表には未だ現れてこない情報から事業の現在と将来を評価することである。確かに、事業性評価に基づけば、経営の問題点も特定できるので、適切な支援の方法も工夫できるということである。
支援とはいっても、高度に規制された銀行には、できることは限られる。実際、商品の販売政策、内部管理体制、生産工程等に問題点を発見したとしても、銀行が直接にできる助言や支援は多くない。しかし、支援できる専門家を紹介することはできる。
スポンサーリンク
銀行の経営支援とは何か
最近の投稿
- フジ・メディア・ホールディングス TOB・MBOの可能性について
- いちWebエンジニアとして仕事をするときのマインド
- フジ・メディア・ホールディングスの株価推移のシナリオ
- How victims of PowerSchool’s data breach helped each other investigate ‘massive’ hack
- 【3045】株式会社カワサキ 2025年8月期 第1四半期決算短信の解説と投資戦略
- 国外事業者から音楽配信サービスを受けた場合、消費税の課税対象となるか?(リバースチャージ方式)
- シンプリストの信用スコアは高い
- 【3030】株式会社ハブ 2025年2月期 第3四半期決算短信の解説と投資戦略
- 大富豪が労働者より税金負担が軽い?不平等な見方を変えるべき理由とは
- 「ビキニの紐を噛みちぎる寸前…」えなこ《ヘビを首に巻いた無防備ショット》にファン「そこ、変われ蛇!」
コメント