G20が終わりました。これほどの重要会議の議長を務めた安倍首相への注目度は否が応でも高まっていました。難しいと思われた共同宣言である「大阪宣言」も盛り込みました。総括して通信簿をつけるなら私は85点を差し上げます。
集合写真撮影を終えて首脳陣を案内する安倍首相(官邸サイトより:編集部)
20か国の我儘が先鋭化する中、それをどう取りまとめるか、むしろ、19か国が安倍首相に気を遣ったようにも感じます。つまり、あしげく外遊に勤しみ、外交で必死に落としどころを求め続けてきた安倍首相への遠慮もあったかもしれません。
日本は基本的に外交姿勢はバランスを保つスタンスを取り続けてきました。理由は小国で資源もない中、敵を作らず、うまくやっていくことを至上課題してきたことがあります。時の首相によりそのバランスは多少、右寄り、左寄りの時もあります。が、安倍首相の場合、就任当時に比べて明らかに等間隔外交が強まりました。それは逆に相手との関係に厚みを増す中でどちらも立てなくてはいけない状況になるからでしょう。
その例としてプーチン大統領との首脳会談は26回目を重ねていますが、その外交成果が十分ではないのは人間関係が先に構築されてしまったからともいえます。トランプ大統領とのゴルフ外交も双方の理解度が進み、最悪のケースは避けられるものの最良のケースもあり得ないともいえるのです。
ではそれに対して辛口筋が「甘い!
スポンサーリンク
G20 安倍首相の通信簿
最近の投稿
- SNS を使ったリアリティ番組型のマーケティングでファンを獲得。新興チョコレートブランドの戦略とは?
- newmo、タクシー配車アプリ「newmo」提供開始–まず大阪から
- データ×感性で成功を掴む!数字を語り行動に変える5つのステップ
- 【1月16日ウェビナー開催】水害リスク対策最前線 -TCFD/TNFD/CSRD等の情報開示からリスク評価の深堀りと対策へ-
- 顧客の信頼に直結するセキュリティ対策、後回しになっていませんか? 安全なECサイトの作り方を紹介
- 泥臭い営業を目指して
- AIの未来:可能性と課題、そして人間社会への影響
- 近くに競合店ができてしまいました
- 【社説】バイデン氏による減刑、「良心」の矛盾 – The Wall Street Journal発
- トップダウンの会社で頻発「PDCAのPが長過ぎ問題」 「リスクを最小限に抑えたい心理」が失敗を呼ぶ | 消費・マーケティング | 東洋経済オンライン
コメント