ブログでもご報告していましたが、5月に各省の業務量調査を元に、全省庁の業務の抜本的な見直しと、定員管理の構造的な問題の見直しを提言していました。それを踏まえて、今回、最終提言として、今後人生100年時代に対応して厚生労働分野における改革が増えることから、各法案を十分に議論できる環境をつくることを目的とし、厚生労働委員会を二つの委員会に分けること、厚生労働省に特命担当大臣を配置すること等を以前の提言に加え、まとめました。提言本文を下記に掲載したのでぜひ読んでみてください。
霞が関の政策立案部署等の業務量調査結果と今後の対応
令和元年6月18日
自民党行政改革推進本部
行政では、かつては有効に機能していた行政手法、規制、組織などが、新たな社会のニーズや状況に十分対応できないことがしばしば生じる。担当の行政機関や関係者の間では、それまでのやり方などが当たり前になり、知らず知らずのうち、現実社会との乖離が生じてしまうことがままある。また、旧来の規制・制度や組織などが既得権を生み出し、それが変革を阻むこともある。
行政改革は、こうした行政の機能不全を見出し、解決し、より良い行政を実現するための包括的な取組である。自民党行政改革推進本部では、昨年来、公務員制度改革、規制改革、国立大学法人改革、公益法人等改革、官民連携推進、行政関与のあり方の見直し、などの課題に取り組んできた。
それらの根底に
スポンサーリンク
提言全文:霞が関の政策立案部署等の業務量調査結果と今後の対応
最近の投稿
- これでよいのか、第7次エネルギー基本計画
- 筑波大学で悠仁さまのロマンスはあるか?
- 平穏が続いた「魏・呉・蜀」時代に忍び寄る危うい影 漫画「朱のチーリン」4話 | 朱のチーリン | 東洋経済オンライン
- 「高額療養費」の申請で忘れると大損!負担軽減の“裏ワザ”を使い倒せ – 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴
- 統合失調症を否定して姉を家に閉じ込めた両親、家族はなぜ25年もすれ違い続けたのか? – News&Analysis
- がくがく揺れてイラっ!運転が下手くそなタクシードライバーを養成する“免許と規制”の罪 – それって本当?クルマの「当たり前」
- 手数料自由化がもたらしたトレード革命、初期のデイトレは手法そのものに「新規性」と「収益機会」があった – 片山晃 東証相場録
- 山口周が断言!もはや「独学できない人」は生き残れない致命的なワケ【書籍オンライン編集部セレクション】 – 知的戦闘力を高める 独学の技法
- シリア旧反体制勢力の「非武装化」の行方
- 【メディア掲載】12/23 東洋経済ONLINE『もう泣き寝入りしない「フリーランス新法」の中身〜契約の仕方など知っておきたいポイントを解説〜』
コメント