東京福祉大学のずさんな経営が報じられていますが、不思議なことがあります。それはこの大学がウェブ上で謝罪はしたものの、メディアも理事長などへ積極的なアプローチをしているようには思えないのです。つまり、報じられている内容は極めて表層的で一応、学校側に問題があるという形にはしていますが、それを追求しようとする姿勢には見えないのです。
東京福祉大学 伊勢崎キャンパス(東京福祉大学HPから:編集部)
何故でしょうか?
私は東京福祉大学は結果としてそうなったという点で一義的に同大学を責められない状況があったのではないかと考えています。では、本丸は誰なのでしょうか?可能性としては政府の無理な方針がそこにあったかもしれません。
「留学生30万人計画」というのがあります。これは福田内閣時代の2008年に文科省で制定されたプログラムで開かれた日本とグローバリズム戦略の一環でありました。安倍首相もかつてその成長戦略の中でこのプログラムをサポートする発言をしています。その功も奏してか、2018年末における留学生の数は33万7千人になっており、目標を達成しています。
ただし、この30万人達成にはやや無理があったのは否めません。日本側のグローバリズムというまじめな取り組みに対して、実態としては一部で勉学するというより「ジャパンに出稼ぎに行こう」的な形で理解が進んでしまったとみています。日本に留学するには一年で
コメント