最近のバイオテクノロジー系スタートアップはどこで資金調達しているのだろうか? データを駆使して検討した結果、ある答えにたどりついた。
Crunchbaseの調達ラウンド情報に基づき、登録されている多数のバイオテクノロジー企業が実施したベンチャーラウンドの回数をグラフにプロットしたのが下の図だ。画像をクリックした先で個々のデータポイントにマウスをかざすと2018年から2019年5月までに米国の各都市圏で実施されたベンチャーラウンドの回数が表示される。バイオテクノロジー企業は全世界にあるが、ここでは対象を米国内に絞った。
ソフトウェア分野では、ニューヨーク(および周辺地域)が総調達金額で全体の2番目につけているが、バイオベンチャーの分野ではボストンエリアがニューヨークを上回っている。サンフランシスコ・ベイエリア(サンフランシスコおよびサンノゼ北西のシリコンバレー地域の街を含む)はバイオテクノロジーの調達規模でボストンを上回っているが、もちろん地理的にもずっと広く、スタートアップの密度も高い。
バイオテクノロジーのビジネスモデルが大型ラウンドを生む
最近Crunchbase Newsで、免疫治療の新興企業、AlloVirが実施した1.2億ドル(約130億円))の調達ラウンドを報じた。ソフトウェアの世界ではこの規模の資金調達は目を引くが、バイオビジネスの世界ではさほどでもない。
参考ま
スポンサーリンク
最近のバイオ企業はどこで資金調達しているのか?
最近の投稿
- 『光る君へ』最終回!平安の優雅な時代から武士による暴力の時代到来を予感させる印象的な終わり方だった
- MIXI、Twitterライクの新SNS「mixi2」公開–招待制、18歳未満利用禁止
- 【ビジネス書出版社社長の四方山話】読書量
- 今さら聞けない「ターゲティング」とは
- FP2級取得を目指そうと思ったきっかけ
- 起業(法人設立)する為に必要な3ヶ条
- Serbian police used Cellebrite to unlock, then plant spyware, on a journalist’s phone
- 「私立は早稲田と慶應以外は認めない」と言い張る夫 「日東駒専なら高卒で働いてもらう」とも……我が子の大学受験めぐり
- 中国BYD、部品メーカーに「10%値下げ要請」の波紋 過当競争の中、「価格破壊王」の動きに業界騒然 | 大解剖 中国「EV覇権」 | 東洋経済オンライン
- 『「言葉にできる」は武器になる。』著者の梅田悟司氏に聞く、コピーライターの経験を「武器」にする方法 12/23イベント参加受付中
コメント