ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

参院東京2019:死のグループリーグに活路はあるのか

経済ニュース
参院選東京選挙区(定数6)の情勢が混沌としてきた。ここにきて、国民民主党がJAXA職員の水野素子氏(49)の擁立を発表。立憲民主党も、すでに公認済みの元都議、塩村文夏氏に加えて、元朝日新聞記者の山岸一生氏の擁立を発表するという強気の2枚看板戦略に出た。
さらに筆者の取材では、日本維新の会が来週にも候補予定者を発表するとの情報もあり、維新も参戦すれば、主要政党だけで9人の候補者が定数6を争うという大混戦。サッカーW杯の「死のグループリーグ」にも例えられる全国最大の激戦区になるのは間違いない。
ただ、「死のグループ」といっても、サッカーW杯の場合は、王者経験者のブラジルやイタリアといった頭抜けた存在はいるものだ。同じくこの選挙区にも、五輪相などを歴任した自民・丸川珠代氏、公明党代表の山口那津男氏の2人は知名度、過去の得票実績からして当確にもっとも近いだろう。実質的に、残りの4枠を巡って、現職3人と新人4人の計7人が激しく椅子を争う構図となるはずだ。
東京選挙区は筆者にとって選挙インサイダーを初めて経験し、苦い敗戦を喫しただけに思い入れもある。特に今回の改選組はその時の競合だったことから、非常に興味深く、選挙本番まで何度か書きたいと思う。今回は情勢調査の数字等は抜きに、フラットに定性面から分析したものを書く。具体的には政策理念的な視点からポジショニングしてみた。
まずは、毎度おなじみのマ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました