電通グループ、日本・中国ハイブリッド市場のマーケティング課題にクロスボーダーで対応するグループ横断組織「Dentsu CXC」を発足
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2019/05/content_6647_news_01.png)
5月29日に配信された電通ニュースリリース文面は以下の通りです。
2019年5月29日
サービスライン開発の第1弾は、電通デジタルと中国のオンライン販売 ・ブランドコンサルティング会社「USHOPAL」との戦略的業務提携
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:山本敏博)は、グループ各社と連携し、日本と中国の企業が抱える日本・中国ハイブリッド市場のマーケティング課題にクロスボーダーで対応していくため、6月1日付でグループ横断組織「Dentsu China Xover Center(略称『Dentsu CXC』)」(デンツウ シー・バイ・シー)を発足させます。
同組織は電通と、国内および中国におけるグループ各社の、中国事業を専門とするスタッフで構成され、CXCは中国を示すChinaと、Communication / Commerce / Contents / Creative / Collaborationなど頭文字がCで始まるビジネス領域を掛け合わせていくことを意味しています。日本と中国を2つの別の市場として捉えるのではなく、相互に影響し合うハイブリッドな市場として捉えるべきとの判断から、クロスボーダー体制を敷くことにしました。今後、Dentsu CXCは、下図に示す4つの市場を対象に企業の事業サポートを推進していきます。
具体的なサ
コメント