まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」の問題。さる5月16日、議員立法による食品ロス削減推進法案が衆議院で全会一致により通過。これを受けて参議院では、私が筆頭理事を務める「消費者問題に関する特別委員会」で審議し、22日に全会一致で委員会を通過。24日の本会議で可決・成立の見通しです。日本の消費社会のあり方を見直す大きな一歩となります(法案の概要は衆議院サイトより)。
環境省サイトより:編集部
大量消費、大量廃棄が当たり前になった日本では、長らくこの問題が指摘されてきました。国の推計では、2015年度に廃棄された食品2842万トンのうち、「食品ロス」は646万トンと2割強を占めます。この数字、世界中の飢餓に苦しむ人々に支援する1年間の食料援助量の約2倍に相当するといいますから、言葉を失います。
かつてノーベル平和賞を受賞したケニアの環境保護活動家、マータイさんが来日した際に「もったいない!」という日本語に感銘を受け、世界各地に広めてくださりましたが、肝心の私たち日本人がなんと「もったいない」ことをしていたのでしょうか!
超党派による生活者視点の議員立法
法施行後は、食品ロス削減について、政府が基本方針を、自治体が推進計画を、それぞれ策定。事業者にも協力を求め、国民運動として強力に推進していくことになります。衆院通過時だけでも新聞の社説で取り上げられ、社会的な関心の高さを実感していま
スポンサーリンク
食品ロス削減法案成立へ!生活者に寄り添う政策を推進
最近の投稿
- 【子育て世代女性にリーチ】育児×エンタメメディア「実況ベイビー」媒体資料
- 2024年11月18日株式市場の予想:AI支援策と円安の行方!市場が注目する最新トレンドと銘柄動向
- 「103万円の壁」問題を、玉木議員が改めてXで説明。( ..)φメモメモ
- ジョブ型雇用の人材は『戦闘力』が高い
- スタートアップと知財支援の最前線:加島広基弁理士の挑戦 (LeXi/Ventブログ)
- 歴史で見る住友不動産 デベロッパー特集【就活マニア公式】総合デベロッパー「住友不動産」歴史からひも解く徹底企業分析!/今後未来戦略までまるわかり☆
- A popular technique to make AI more efficient has drawbacks
- 🚗 自動車業界は世界経済において非常に重要な役割を果たしており、効率的に人々や貨物を輸送するために多様な車両を製造する企業が集まっています。
- 【103万円の壁】アルバイトにするか、パートにするか考えてみた
- MACOM Technology Solutions Holdings(MTSI)2024/Q4決算発表(2024/11/7)振り返り
コメント