なんやかんやで大阪に帰ってきてからも忙しくて視察報告を書けていなかったので、急いで書きます。
今回の東京視察は3日間でした。
初日はSWSWの報告会に行ってきました。
二日目と三日目(最終日)はGoogleさんに行ってました。二日目は公共政策部、三日目はGoogle for Educationです。
どうやら三日目のイベントについては招待制で非公開とのことだったらしいので、詳細は明かさないものの何も報告しないのもどうかと思うので大丈夫そうな部分をサクっと書きます。
公共政策部:大阪GCPリージョン開設の話
まずは二日目の公共政策部でなんの話をしてきたのかということですが、大阪GCPリージョンの話でした。
と書いても、ほとんどの人は「なんのこっちゃ?」ということだと思うので、僕がわかる範囲で書きます。とは言っても、僕はIT業界出身ですがサーバーサイド出身ではないので、細かい部分で理解不足な点もあると思います。予めご了承ください。
GCPというのはGoogle Cloud Platformの略で、GoogleがGmailやYouTubeなど、自社のサービスのために構築したインフラを開発者にも使えるようにしてくれているサービスです。
これで一体どんなことができるのかというと、ビッグデータを分析することができたり、機械学習関係の開発ができたり、大規模Webシステムでも耐えうる仮想サーバ
コメント