ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【GEPR】特定重大事故等対処施設(特重施設)とは何か

経済ニュース
最近の投稿
GEPRフェロー 諸葛宗男
はじめに
特重施設という耳慣れない言葉がニュースに登場した。特定重大事故等対処施設の略称である。原子力発電所がテロ攻撃等を受けた際、中央制御室から運転員が避難して中央制御室から離れた特重施設と呼ばれる別の場所から原子炉を制御して原子炉の事故を防止するための施設である。2013年に施行された新規制基準に盛り込まれた新しい施設である。第1回設工認から5年以内に稼働することになっていたが、電力会社からこの期限に遅れそうだという報告があった。これを受け、もし5年の期限に間に合わなければ、原発を停止させることも辞さないと4月24日に原子力規制委員会が言明したことがニュースになった。
原子力規制委員会 定例記者会見(2019年04月24日)から:編集部
本稿は特重施設の説明とこの施設に関するこれまでの経緯を解説する。
特重施設の目的
原子力規制委員会の説明資料には特重施設とは「原子炉建屋及び特定重大事故等対処施設が同時に破損することを防ぐために必要な離隔距離(例えば 100m 以上)を確保すること、又は故意による大型航空機の衝突に対して頑健な建屋に収納すること。」とされている[注1]。これを図1に示す。
特重施設の機能
テロリストに知られたら困るので、当然であるが施設がどこに設置されるのかは秘密にされる。基準には中央制御室から100メートル以上離れた場所としか書い

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました