およそ1年前、ValveはSteam Linkと呼ばれるアプリケーションを開発していることを発表した。macOS、Windows、Linux用に作られたSteamゲームをiOSやAndroid端末でプレイできるアプリだ。ストリーミングというマジックを使うことで、ローカルネットワーク上のコンピューターに重労働を任せることができる。
そしてValveがこれをApp Storeに申請したところAppleは拒否した。当時Valveは、Apple(アップル)は「利益の相反」が拒否の理由だと言っていた。
1年後、相反はついに解決したようだ。つい先程、Steam Link for iOSがApp Storeに登録された。
ほとんどのPCゲームはタッチスクリーンで楽しむ方法がないので、おそらくコントローラーがほしくなるだろう。Valveは「Made fo iPhone」認証済みのコントローラや同社のSteamブランドのコントローラーを使えることを公表している。さらに同社は、最大の性能を引き出すためには、ストリーミングするPCはルーターに直接接続し、iOSデバイスは5GHzのWi-Fiに接続する必要があると注意している。
[原文へ]
(翻訳:Nob Takahashi / facebook )
Source: TEC
スポンサーリンク
Steam LinkがiOSに対応しSteamゲームがプレイ可能に
最近の投稿
- トランプ関税2.0の発動でトヨタ、ホンダ、日産、マツダなど自動車株が大幅下落、各メーカーを襲う関税の影響とは? – Diamond Premium News
- Tana snaps up $25M, with its AI-powered knowledge graph for work racking up a 160k+ waitlist
- 福祉×ITはどのようなビジネスモデルが必要か
- 幾何平均を使って売上計画を立てる方法
- プロジェクトの「ちゃぶ台返し」を防ぐには?
- 【初心者でもわかる完全解説】無料アプリで稼ぐ方法-特定の季節やイベントに合わせたキャンペーンを実施する ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 【初心者でもわかる完全解説】無料アプリで稼ぐ方法-特定の地域に特化した情報を提供する ~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 興味関心層へ直接アプローチ!Ponta全力応援パッケージで認知向上をご支援
- 【ブライダル事業者様へ】ノベルティや販売アイテムにマンネリ化を感じていませんか?
- ジムニー初の「5ドア」が大ヒットで受注停止の嬉しい誤算!他社が切り捨て、スズキが拾った「日本ならではのニーズ」って? – それって本当?クルマの「当たり前」
コメント