どれだけのストレス量に耐えられるのかは、その人の性格や体質によっても異なるため、「ストレスに強い人間になれ」と上司が叱咤激励することは、パワハラにも繋がってしまう。
ストレスに強いことばかりが決して良いというわけではなく、ストレスに敏感な人の中には、真面目で誠実、一つのテーマに深く取り組むタイプが多い。特に、日本人は、繊細な性格を強みにして、世界をリードする高度な技術を次々と生み出してきた。
性格のタイプとして、「ポジティブ」と「ネガティブ」という区別をすれば、日本人は圧倒的にネガティブなタイプが多いことが、遺伝子の各種研究からも明かになってきている。
Source: 起業3
遺伝子レベルで解明されるストレスに強い人・弱い人の特性
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント