悩みどころです
「最近の新入社員は指示待ち人間ばかり」というセリフは何十年も言われ続けている。入社間もない人間に能動的な労働を要求することは難しい。慣れるまでは、指示待ちでも十分だと思う。
しかし、入社して1年以上経過しても指示待ち状態から脱せない場合、周囲の社員から困った存在として見られてしまうようだ。4月30日のガールズちゃんねるに「【職場】自分から何も聞いてこない後輩の育成」というスレッドが立った。4年目社員のスレ主は、2年目の後輩社員がわからないことがあっても全く聞いてこないことに気を揉んでいる。「こういう後輩にはどういう声のかけ方をすればいいのでしょうか?」とアイデアを求めていた。(文:石川祐介)
「2年経ってもそれなら何も言わない」「聞きやすい人には聞いてると思うよ」
Source: キャリコネ
2年目なのに「指示待ち」な後輩社員、どう育てる?「待ってても来ないならこちらからアプローチするしか無い」
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2019/05/190507sinjinikusei.jpg)
コメント