最近QRコード決済が乱立しているが、またひとつ、ゆうちょPayが5月8日からサービスを開始する。これはお店での支払額が、デビットカードと同じように、利用者のゆうちょ銀行の口座から即時に引き落とされるもので、お店には翌日には入金がされる。利用者はスマホで手軽に支払いができて、使い過ぎの心配も少なく、お店はアプリをダウンロードするだけなので端末代等の初期費用が不要、かつ売上代金の入金も早いので資金繰りが助かるというメリットがある。
ゆうちょ銀行サイトより:編集部
また、このサービスはGMO-PG社が提供している銀行Payという決済サービスシステムを使っているため、同じく銀行Payのサービスを利用している、例えば横浜銀行のはまPayや福岡銀行のYOKA! Payなどの加盟店でも、ゆうちょPayで決済ができる。
これまで銀行Payは地方銀行で採用するところがぼつぼつ出てきていたが、今回ゆうちょ銀行が参加することによって、一気に利用できる店の広がりが全国に拡大する可能性が出てきた。たとえばゆうちょPayを持っている東京の人が福岡に行って、YOKA! Payの加盟店で支払いができるようになるし、反対にYOKA! Payを持っている福岡の人が、北海道に行ってゆうちょPayの加盟店で支払いができるようになる。
こうしてみると、ゆうちょPayの前途は洋々たるもののように見えるが、現実は必ずしもそう甘
スポンサーリンク
ゆうちょPayが始まるが、課題は多い
最近の投稿
- サンリオ 田口歩氏「Sanrio+を軸にファンエンゲージメントを強化し、海外顧客対応を推進」
- 日本製鉄によるUSスチールの買収計画の失敗に思うこと
- 「トランプ・マスク組」のブロマンス(bromance)の行方
- シリア新政府が外交活動を開始:石破政権はまたもや遅れを取る?
- 母の死後、親友が誰も弔問に来ず 「悲しみと怒りですぐに連絡先をすべて削除」と語る女性
- デマを言いふらす友人、しれっと新年の挨拶LINEを送ってきてドン引き「もちろんスタンプで終わり」その後、ブロックした女性
- 経営の神様が一発で見抜いた「絶対に勝負に負けるタイプ」の特徴 – 「超一流」の流儀
- CAM 寺本隆彦氏「若年ビジネスパーソン向けの人気シリーズ確立と広告ソリューション多角化で新R25を新たなステージへ」
- アップル、Siriのプライバシー侵害訴訟で和解金150億円の支払い合意
- 今後の初任給額の推移予測から「投資信託ランキング」の見方まで 「気軽に学べるマネー知識」の記事まとめ
コメント