4月30日にNHKが放映した「平成史スクープドキュメント 第8回 情報革命 ふたりの軌跡~インターネットは何を変えたか~」は、若くして世を去った日本の情報革命の先駆者を紹介した。ヤフー元社長の井上雅博氏とウィニーを開発した元東大大学院特任助手の金子勇氏で、井上氏はヤフーの社長を16年務め、勇退した後の事故死なので、ヤフーを軌道に乗せた点でも志を遂げたといえるが、金子氏の場合は志半ばの観が否めない。
NHKスペシャルより:編集部
2012年4月、幕張メッセで金子氏の講演を聴いた私は、質問の冒頭で、「金子さんは日本人に生まれて不幸だったかもしれない。なぜなら欧米版ウィニーを開発した北欧の技術者は、金子さんのように後ろ向きの裁判に7年半も空費させられることなく、その後、無料インターネット電話のスカイプを開発して、億万長者になったからである」と述べた。
その時は、まだ若いので、これから十分取り戻せると思っていたが、1年後に42歳の若さで急逝した。金子氏が短い生涯の7年半も空費させたられた裁判から振り返る。
ウィニー裁判
2002年、金子氏はP2P技術を利用したファイル共有ソフト「ウィニー」を開発し、2チャンネルで公開した。P2PはPeer to Peer の略で、「仲間から仲間へ」という意味のとおり、コンピューター同士を直接接続して、お互いの持つ情報をやりとりする通信方式である。
翌03年
コメント