ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

問題提起としては意義のあったNHK『日本人と天皇』

経済ニュース
NHKが平成から令和への御代替りに放送した「ゆく時代 くる時代」には心底失望しましたけれど、それに先立って放送されたNHKスペシャルはなかなかの力作でした。
下記に記述する通り、基本的な構成、映像の切り取り方にバイアスというか、NHKスペシャル特有の臭いは感じましたが、特設スタジオでの大嘗祭の一部再現やこれまで正面から取り上げられることが少なかった泉涌寺への取材、明治以前の皇室と仏教のかかわり、三笠宮殿下の貴重な音源、石原・古川両元官房副長官へのインタビューなどで、この番組の表題『日本人と天皇』の本質は浮かび上がっています。
NHK番組サイトより:編集部
皇室と宗教という問題、そもそも日本人にとっての宗教、特に神道や仏教とは何なのか、伝統と重なりあった宗教的儀式をどこまで現行憲法が許容するのかといった問題は、御代替りをまさに体験している我々が、今一度考えていかなければならない問題だと思います。
昨今流行の「開かれた皇室」は時代の潮流だとは思いますが、それを強調する余り、皇室祭祀を軽んずるようなことがあってはならないと思います(関連拙稿『今こそ考えたい宮中祭祀の意義』)。その意味で、昭和天皇から上皇陛下に皇室祭祀の重要性がしっかりと継承されたことは何よりのことでありました。NHKが今回、神官としての天皇陛下にスポットを当てたことは、そのことをご存じない多くの国民に、国民の安寧を祈られ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました