ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ロスジェネ世代インタビュー①長澤興祐・足立区議

経済ニュース
ロスジェネ世代議員インタビューの第一弾は東京・足立区議会の長澤興祐(こうすけ)議員(37歳)です。前回の区議会議員選挙で初当選して、4年間の実績と経験を生かして今年の選挙で2期目に挑戦します。長澤議員の考えるロスジェネ世代の課題と対策について、この世代の議員として語っていただきました。
長澤興祐(ながさわ こうすけ ):1981年静岡県生まれ。中学からテニスをはじめ、日大テニス部では副主将。大学卒業後、オーストラリアでテニスコーチ。帰国後、民間企業勤務、高島直樹都議の秘書を経て2015年足立区議選初当選。公式サイト
パラダイムシフト(以下PS) 長澤議員も年齢的にロスジェネ世代ということで、まずはご自身の氷河期における就職活動などの経験から少しお話ししていただけますか?就職活動をした2005年は企業による採用意欲が)まだちょっと下火な時ですよね。
長澤 まだ随分下火でした。(同期より)遅れての就職活動をしましたが、本当に厳しいなと感じました。特に派遣社員が既成緩和でどんどん増えていった時代だったので、派遣の仕事は増えているのに正社員の仕事は少ないという時代でした。
(就職先は)人材派遣会社の営業だったので、景気とか仕事の量を身を持って体感しました。女性たちに派遣の仕事を提供することは沢山できたけれども、やっぱり正社員とか彼女たちが求めているような仕事にマッチングできた実感はなかった

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました