金曜日の日経トップ記事は「経団連、通年採用に移行 新卒一括を見直し 大学と合意、日本型雇用転機に」とあります。新卒の就活について一定の影響力を持ってきた経団連ですが、今の中西宏明会長(元日立製作所社長、会長)が昨年10月、2021年以降卒業する新卒向け就職活動について一定の日程上の縛りがあったものは形骸化しているとし廃止すると発表、波紋を呼びました。
私は昨年10月21日付のブログで「就活のルールなき戦いに対して青田刈りのリスクが出てきていますが、これは学生が自分自身をよく見据えて安売りせず、じっくり勉学するぐらいの気持ちの切り替えをしてもらいたいところです。大学の4年間に一番大事なのは何をどれだけ経験したか、であります。バイトして、酒飲んで、クラブ活動に没頭というパタン化したライフではなく、自分だけのきらりと光る世界を見出してもらいたいのです。」と記させていただき、中西会長の判断を前向きに評価すると述べています。
4月8日定例記者会見 中西会長(経団連ホームページから)
その中西会長が今回、企業に通年採用を求め、4月一斉入社のしきたりを根本から見直す第二ステップに踏みだすことを発表しました。これは大学生に何を学んだか、そしてどんな成果を上げたかを明白にさせることを意味しています。つまり、大学生は3年までの成績ではないのだ、4年が終わり、卒論を書き、担当教授から合格をもらうことが卒
スポンサーリンク
ようやく動き出した企業の通年採用化
最近の投稿
- 【データから見る】Instagram広告
- Perplexity acquires Carbon to connect AI search to your work files
- ロシア、シリアからリビアに高性能兵器を移動 – The Wall Street Journal発
- App downloads decline 2.3% in 2024, but consumer spending grows to $127B
- Wing and DoorDash launch drone deliveries in Dallas-Fort Worth
- Microsoft bought nearly 500,000 Nvidia Hopper chips this year
- OpenAI brings ChatGPT to your landline
- 【ママ集客UP】140万DL・1億再生の絵本制作&配信パッケージでリーチ!
- Warner Bros. Discoveryの新組織
- 最近の話
コメント