ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

百円札、二千円札がいまも使える不思議

経済ニュース
今回の新札発行決定の中で残念だったのは、2000円札のデザイン変更や発行停止がされなかったことだ。
2000円札のデザイン:財務省サイト
なにしろ、「守礼之国」、つまり中国の皇帝に忠実であるという扁額の文字がくっきり印刷されているトンデモ紙幣なのである。
2000年に発行され7億枚刷られたが普及せず、20003年に1億枚刷られたが、その後はATMで使える機械も減り、ほとんど沖縄県内だけで使われ、残りは日本銀行の金庫にしまわれたままである。
大蔵省は守礼門という名の意味を十分に知らずに図柄として採用したのだろうが、それが「礼儀を大事にする国」でなく、明の皇帝から忠誠を誉められたこの言葉を扁額にしたということや、この場所で琉球王が明からの使いに三跪九叩頭した屈辱の場所であることを指摘してお札にふさわしくないと産経新聞紙上で指摘したのは私である。
しかし、宮沢大臣の「文化財だからまあいいじゃないか」とかいったわけのわからん弁解で発行は強行されたのだが、普及しなかった。
アメリカでは20ドル紙幣がよく使われているのだが、日本人にはなじみがなかったということでもあるが、私の指摘もお祝いムードに水を差して普及の足かせになったともいわれたものだ。
今回の決定は、まだ、日本銀行の倉庫にはあるし、沖縄ではそこそこ使われている一方、図柄を変えたら使われるのかと言えばそうでものいので、そのままにしたのだ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました